私たちは深圧という特殊技術で股関節を専門に施術しています

オンラインサロン

オンラインサロン

オンラインショップ

オンラインショップ

ブログ一覧

ブログ一覧

出張施術予定

出張施術予定

お問い合わせ

お問い合わせ

自転車は股関節痛に有効!

来週月曜日は当院の定休日となっていますので、ブログは休ませて頂きます。

宜しくお願いします。

 

 

 

「自転車は乗っても良いですか?」

よく聞かれる質問です。

 

答えは前回のブログを読んでいただいた方なら、もうお分かりですね。

自転車をこいで痛ければNG。

痛くなければOK。

と言う事になります。

 

平坦な道だと痛くないけど、坂道の登りは痛いんです。

このような方も、いらっしゃると思います。

この場合は、坂道は大変ですが、一度降りて手で押していきましょう。

と言う事になります。

手で押すのも痛いのであれば、坂道のない道を探しましょう。

となってしまうのですが・・・なかなか、そういうルートはないですよね。

 

基本的な話をすると、自転車は股関節痛には良い運動です。

自転車は、自宅やジムでおこなうエルゴメーターも同じ前提で書いています。

 

何が良いかと言うと、股関節の運動になるので、股関節周りの循環が良くなります

ただし、注意点があります。

エルゴメーターで行う場合は、負荷を一番軽くして下さい。

負荷を重くすることは、逆に股関節に負担となり、痛みを増強してしまう可能性があります。

必ず負荷は一番軽くして下さい。

それじゃあ物足りない。

と言う方がいらっしゃったら、そこから先は、長く漕いでください。

痛みが出なければ、長く漕ぐことは問題ありません。

 

歩くのは痛いけれど、自転車なら大丈夫と言う方は、リハビリに取り入れてみては、いかがでしょうか?

今は自宅でもできる、場所を取らない簡易的な

折り畳み式のエルゴメーターもインターネットで検索すれば、見つかります。

 

 

 

過去のブログは下記リンクをクリックしてください。

過去ブログ←ここをクリック

 

股関節の不安を一緒に取り除きましょう。