プールが必ず良いとは限らない!むしろ・・・
整形外科の先生に
「プールをやりなさい」
と言われることは、とても多いです。
それ以外でも、プールは健康に非常に良いとされ、推奨される傾向にあります。
確かに、プールで運動することは、悪い事ではありません。
プールをすることが、必ずしも皆さん全員に良い効果をもたらすものではないことも事実です。
プールをすることで調子が良くなる方もいらっしゃれば、
逆に悪くなってしまう方も、いらっしゃいます。
身体がいたって健康な方であれば、基本的にはプールでの運動は身体を良い方向に向かわせるでしょう。
しかし、このブログを読んでくださっている、身体に痛みを既に抱えている方は、一概にそうとは言えません。
むしろ、ほとんどの方に、お勧めしません。
身体に痛みがある状態で、プールで運動すると調子が良くなる方は、プールが身体に合っているので、継続しても良いともいます。
意外と多いのはプールに入ると調子が悪くなる方です。
このような方は、プールをひとまず中止するようにしてください。
今の身体にとってはプールでの運動の負荷が強すぎてしまい、身体がついていけていない状態です。
プールの何が悪いかと言うと、水温です。
温水プールであっても体温よりも低い水温と考えて頂いて間違いありません。
その中に浸かっていると、筋肉が冷えます。
筋肉が冷えると、収縮し血流が悪くなります。
それが痛みの増悪へと繋がってしまいます。
この悪循環を断ち切るために、プールはお勧めできません。
実際にプールで運動を行っていた方に対して、中止していただくと、それだけで痛みが和らぐ方が多くいらっしゃいます。
プールに入ると調子がよくない方は、身体の痛みが取れるまでは、いったん中止するよう、お願いします。
過去のブログは下記リンクをクリックしてください。
過去ブログ←ここをクリック
股関節の不安を一緒に取り除きましょう。