筋肉を脱力させると、お得です!
当院の施術の主な目的は、凝り固まった筋肉を、正常な硬さにほぐす事です。
股関節症や体に痛みを持った方の筋肉は、固くなっていると言って、ほぼ間違いありません。
何故、凝り固まった筋肉は、よくないのでしょうか?
肩こりは、ない方が良いと言うのは誰でも理解して頂けると思うので、想像はつきやすいと思います。
単純に筋肉が固いと、それが原因となって血流が低下し、痛みが出現します。
そのために筋肉をほぐす必要があります。
それ以外の、ほぐす目的として見落としてはいけないのが、
筋肉と脳は、神経によって繋がり密に連絡を取り合っている。
と言う事です。
安倍首相とトランプ大統領よりも密に取り合っています。
筋肉は縮んだり、伸びたりしながら体を動かしています。
その時脳は、今この筋肉が、どのくらい伸びているか、縮んでいるかを把握しています。
つまり、神経を介して、伸び縮みの情報を受け取っているわけです。
筋肉が凝り固まってしまうと、筋肉が一時的な病気となり、正確な伸び縮みの情報が脳に送られなくなってしまいます。
この情報を正確に送るためには、筋肉の
「緩む能力」
と、
「脱力できる能力」
が必要になります。
この2つの能力を持ち合わせていないと、脳に正しい筋肉の情報が送られていない事になります。
そうすると、転ばないように重心を正しい位置に留めたりすることが困難になります。
転倒は避けなければなりません。
筋肉を「緩めることが出来て、脱力することが出来る」状態を作るために、ほぐすのです。
股関節症の方の、ほとんどが脱力が苦手です。
脱力とは、寝た状態で、完全に筋肉の力を抜くことです。
脱力できるように、筋肉をほぐして筋肉を緩めましょう。
過去のブログは下記リンクをクリックしてください。
過去ブログ←ここをクリック
股関節の不安を一緒に取り除きましょう。