歩いていて膝が折れる原因は?
前回のブログの続きのような内容になります。
「歩いている時に体重を乗せた足が『ガクッ』と力が抜けるんです」
よく聞かれる話です。
原因を「ももの筋力が落ちてしまって」と考える方が多いのですが、実際はそうではありません。
前回のブログに書いた歩く時に
「踵で着地する」
ことが出来ていないのが原因になっている方がいらっしゃいます。
あるいは、お尻の筋肉が凝り固まっていて、
しっかりと力を発揮してくれていないために、膝カックンが起きてしまっている方もいます。
どちらかが原因になっていることが多いです。
膝折れに悩んでいる方は、
歩く時には踵着地を意識し、
普段はお尻をテニスボール・野球ボールや当院の「らっこちゃん」を使用して、ほぐすことを頑張ってみて下さい。
そうすると症状が改善されるかもしれません。
特にお尻を上下に2つに分けた時の、下半分を重点的にほぐして下さい。
「踵着地」と「お尻の筋肉」って大事なんです。
過去のブログは下記リンクをクリックしてください。
過去ブログ←ここをクリック
股関節の不安を一緒に取り除きましょう。