私たちは深圧という特殊技術で股関節を専門に施術しています

オンラインサロン

オンラインサロン

オンラインショップ

オンラインショップ

ブログ一覧

ブログ一覧

出張施術予定

出張施術予定

お問い合わせ

お問い合わせ

変形性股関節症・・この診断名どうなの?

皆さん花粉症は大丈夫ですか?

私も花粉症ですが、ここ数年症状は全然落ち着いていました。 が、今年は少々きついです。

昨年、大腸検査をしたり、ピロリ菌除菌等で大分腸内環境が変わったためではないかと、個人的には思

 っています。

せっせと腸内環境の再構築に励むこの頃です。

 

 

さて、『変形性股関節症』という診断名は・・股関節に発生する“変形性関節症”であり、①非炎症性で

 あること、②関節軟骨の変性があること、③周囲の骨と滑膜組織に変性が生じて股関節の変形が惹起

 されること。 が、一般的概念とされています。

“変形性関節症”ですから、軟骨変性が主体で、あくまで結果(副産物)として炎症が起こったと捉えて

 います。

果たして、そうなのか・・・? 股関節症においては、本当にそうなのか・・・??

軟骨が形成される関節の構造は、関節を包む袋(関節包)、その中の関節液、それらを補強する靭帯・

 筋肉からなっています。

さらに、股関節は、身体の中において動作や歩行時に体重を支える 、<荷重関節> としての役目を担う

 特徴あります。

この重労働を強いられる股関節における軟骨といえども、神経同様血管もないためその栄養は、「関節液」

 に頼っています。

この大事な関節内における「関節液」は、関節を包んでいる袋である「関節包」が産出し、関節の保護、

 栄養、老廃物の除去を行っています。

股関節症の方の大半を占めるのは、臼蓋の形成不全という、大腿骨頭を十分(正常に)覆いきれない不安定

 な関節環境があります。

この不安定さの中で、股関節を構成する組織達は、重労働に耐えています。

一般的に股関節症の発症年齢は、平均で40~50歳とされています。

軟骨が主体であるなら、この平均発症年齢はもっと若いのではないか・・と思うのです。

軟骨は意外とタフで、もっと役目を果たしたいのに、十分な栄養や質のいい環境を提供する余裕が

 「関節包」にないため、「関節包」自体(滑膜)が “炎症” を起こしているのでは・・と思うのです。

そう、主体は “関節包の炎症” が主体。

であるならば、股関節関節包炎(または関節包内炎)が、正しい診断名!

待ってください。大事な言葉を忘れていました。

一過性の股関節関節包炎(または関節包内炎)』が、正しい診断名!

同じ状態を表現していても、受ける印象は大分違いますよね。

(もう少し、続きを次回書きたいと思います。)