私たちは深圧という特殊技術で股関節を専門に施術しています

オンラインサロン

オンラインサロン

オンラインショップ

オンラインショップ

ブログ一覧

ブログ一覧

出張施術予定

出張施術予定

お問い合わせ

お問い合わせ

股関節痛の方の姿勢には特徴がある

 

臼蓋形成不全や高齢者の方では特徴的な姿勢をとり、それが原因で股関節痛や腰痛を引き起こすことがあります。

 

股関節に痛みを抱える方の姿勢には大きく分けて2つのタイプがあります。

 

1つ目は骨盤前傾タイプです。

一般的には、臼蓋形成不全など股関節に元々疾患がある方に多くみられます。

股関節の被りが浅いと機能的に安定しなくなるので、それを補うために骨盤を前傾させることで

臼蓋を大腿骨頭に被せて、はまりを深くしようとします。

骨盤が前傾すると腰椎の前弯(反り腰)が強くなります。

 

 

2つ目は骨盤後傾タイプです。

こちらは高齢者の方に多く、加齢による変化で腰椎が後弯し骨盤が後傾します。

骨盤が後傾位になることで、股関節は相対的に伸展位になり、股関節前方の被りが浅くなります。

それにより荷重時に股関節前方にストレスが集中し、股関節周囲に痛みを起こすことがあります。

 

 

このように骨盤の傾きと背骨には、密接な関係性があると想像できますが、

これはヒップスパインシンドローム(hip-spine  syndrome)と呼ばれています。

hipは股関節、spineは背骨を意味していて、股関節と骨盤、腰椎の動きは連動するため、お互いに影響を与えるという考え方です。

例えば股関節が動かないと、他の部位が代わりに動き腰やお尻などの様々な筋肉が緊張します。

それに伴って胸椎や腰椎に負担がかかり、腰の痛みと感じるのです。

 

 

身体はつながっていますから、股関節のトラブルは全身に影響を与えることにもなりかねません。

自身の立ち姿や歩き方を、今一度確認してみることも必要ではないでしょうか

私は施術の中で歩き方の指導やアドバイスも行っています

股関節について不安がある方、是非とも当院の治療を試していただきたいと思います。