私たちは深圧という特殊技術で股関節を専門に施術しています

オンラインサロン

オンラインサロン

オンラインショップ

オンラインショップ

ブログ一覧

ブログ一覧

出張施術予定

出張施術予定

お問い合わせ

お問い合わせ

骨格筋

 

筋肉は筋線維とよばれる細い線維の集まりでできています。

 

筋繊維の種類によって、筋肉は骨格筋、平滑筋、心筋の3つに分けられます。

 

骨格筋は、腕や足の筋肉、腹筋、背筋、殿筋などです。

自分の意志によって制御することができるため随意筋(ずいいきん)と呼ばれます。

 

平滑筋は内臓や血管の壁にある筋肉で、臓器を動かしたり、血管を伸び縮みさせたりしています。

不随意筋(ふずいいきん)といって、 自分の意思では動かしたり、止めたりすることはできません。

 

心筋も不随意筋であり、自分の意思とは関係なく規則正しく働き続けます。

 

 

この中で、私たちが普段“筋肉”と呼んでいるのが骨格筋です。

体重の40%を占め、その数は400種に及びます。

骨格筋は、両端が丈夫な腱になっていて、骨と骨をつないでいます。

筋肉が縮むと片方の骨が支えとなり、もう片方の骨が動きます。

このようにして骨格に動きを与え、身体の運動や姿勢保持をしています。

 

 

筋肉は、その収縮によって張力を発生させて、運動や姿勢の保持をしているのですが、

この働きは筋肉が硬くなるとどうなるでしょうか?

 

筋肉が十分に収縮するには、筋肉が柔らかい状態でなければなりません。

縮み固まっている筋肉では、それ以上収縮できないので力が起こせないのです。

 

こうなると思い通りに動かすことが難しくなります。

上がらなくなったり、力が入らなくなったり、自分で制御できない状態になってしまいます。

以前のように歩けなくなったのは、筋肉が無くなったわけでも、弱くなったからでもありません。

持っている力を発揮できないところまで、筋肉のコンディションが悪化しているからです。

ですから、筋肉をよく伸び縮みする柔らかい状態にするために、ほぐしてあげてください。

まずはテニスボールでコロコロしてみましょう。

それで少しでも良い変化があれば続けてください。

最初はほんの少しの変化でも、ほぐれていくことで変わってきます!