私たちは深圧という特殊技術で股関節を専門に施術しています

オンラインサロン

オンラインサロン

オンラインショップ

オンラインショップ

ブログ一覧

ブログ一覧

出張施術予定

出張施術予定

お問い合わせ

お問い合わせ

股関節とふくらはぎの関係

 

ふくらはぎの太さと股関節には密接な関係があります。

 

変形性股関節症になると、歩行の立脚後期に股関節を上手く使えなくなることが増えます。

 

上の図で、蹴り出しと書いてある絵が立脚後期です。

通常、立脚後期では股関節を伸展させ、脚を蹴り出すことで身体は前に進みます。

 

     股関節の伸展

 

しかし、股関節症の影響で蹴り出しの時に股関節の伸展がうまくできないと、代わりに足関節を底屈して前に進もうとします。(足関節底屈は一番上の図の赤い矢印の動きです。)

このときに使われるのが、ふくらはぎの筋肉です。

 

 

ふくらはぎには、腓腹筋(内側・外側)とヒラメ筋があり、2つが合わさって下腿三頭筋といいます。

下腿三頭筋の働きは、足関節の底屈です。

足関節底屈は足関節が下方向(足の裏の方向)に曲がることです。

本来は、ジャンプのように上方へ動くために働いて、前方に進むときには補助として働きます。

ですから、足関節の底屈をメインに蹴り出して歩くことは、良い歩き方とはいえず、股関節症がある側の

ふくらはぎが太くなってしまうことがあります。

 

 

このような場合、ふくらはぎをほぐすだけでは改善しません。

ふくらはぎに負担をかける原因になっている股関節の伸展制限を解消しなければなりません。

そのためにまずは固まっているだろう腸腰筋を深圧で正常な状態に戻すことが必要です。

 

 

ふくらはぎの太さを見れば股関節の使い方が見えてきます。

ふくらはぎの左右差は歩行時の股関節の使い方を表しているのです。